部活引退後7ヶ月でセンター8割!国立現役!勉強のコツ教えます!

夏まで部活動に取り組んでいて、勉強をしてこなかった自称進学校の文系生徒が予備校に通わずセンター8割を取り名古屋大学に合格した秘訣

勉強法 国語 現代文編

んにちは!

部活動に打ち込みこれから受験の

高校生を支援している

かずきちです。

 

今回からは

各科目の私の勉強法

オススメ教材を紹介します!

 

今回は国語」

f:id:otsukaki:20180608163145j:image

国語ってなにしたらいいか

よくわかりませんよね。

 

記述問題なんかは正解してるか

よくわからないですし。

 

そして私は漢字も全く

出来なかったので大ピンチでした。

 

が、センター本番では9割達成!

f:id:otsukaki:20180608163301j:image

この勉強法を教えます!

 

まず国語は大きく分けて3つ

  1. 現代文
  2. 古文
  3. 漢文

があります。

 

まずは現代文

私は記述問題

やりまくりました。

f:id:otsukaki:20180608163332p:image

記述問題が自力で正解できれば

どの記述が正しいか選ぶことは

できるようになりますよね?

 

なので記述問題を答えを見ずに

頑張って1日◯題やると決めて

やっていました。

 

問題の解き方

  1. 下線部まで読む
  2. 下線部の問題を読む
  3. 解いたらまた次の下線部まで読む

こんな感じで

f:id:otsukaki:20180608163422j:image

下線部までの内容を把握する

ことを重視していました!

 

毎日続けていれば

スピードは上がってきます!

f:id:otsukaki:20180608163450j:image

センター試験簡単になります!

 

オススメ教材

入試現代文へのアクセス

河合塾シリーズ)

f:id:otsukaki:20180608163523j:image

 

難易度毎に分かれているので

初めは簡単な基本編取り組んで

物足りなく感じたら

次に行きましょう。

 

得点奪取現代文記述・論述対策

河合塾シリーズ)

f:id:otsukaki:20180608163838j:image

 

私の感想としては難しかったです

なかなか長続きませんでした。

取り組む時期は遅めでいいです。

 

しかし解説がしっかりしていて

わかりやすかった!

 

国立大学の過去問

f:id:otsukaki:20180608163920j:image

⚠️大学は記述の量で選びましょう

 

これはかなりオススメです。

問題集の問題は実は大体

入試問題の焼き直しなので!

 

 

出版社、予備校毎に

解答が違っているので

様々な目の付け所がわかって

いいと思います。

 

採点が難しいので

学校の先生を捕まえましょう!

 

 

現代文で大切なのは

 

自分に合った難易度

問題集を選び

毎日継続して問題解く

f:id:otsukaki:20180608164333j:image

これに尽きます。

 

今使ってる問題集は

あなたに合っていますか?

 

なにか質問、相談ありましたら

気軽にどうぞ!

 

ではまた!